Content
Content Overview
テーマの設定方法、読み取りやすいフォント、イラストや画像の利用方法、表やグラフの利用方法、効果的なアニメーションといった、相手に伝わりやすいプレゼン資料を作成するためのポイントを学習します。
講座内容
1.伝わりやすいプレゼンとは
2.テーマの決定
3.文字の効果
4.図形の効果
5.動きの効果
視聴時間
約2時間00分
学習用テキスト
当講座で使用するテキストを最下部にご用意しています。
ダウンロードしてご使用ください。
Content Curriculum
伝わりやすいプレゼンとは
Duration: 01:45
プレゼン資料の役割
Duration: 07:09
デザイン要素
Duration: 06:14
構成要素
Duration: 07:16
テーマの決定
Duration: 01:06
テーマの選び方
Duration: 08:21
色の考え方
Duration: 08:26
色数の設定
Duration: 05:22
文字の効果
Duration: 01:29
フォント
Duration: 07:44
フォントサイズ・行間
Duration: 09:30
ひらがなや漢字の使い方
Duration: 05:05
数字の表記
Duration: 05:43
図形の効果
Duration: 01:23
図形
Duration: 11:34
イラスト・写真
Duration: 04:51
表・グラフ
Duration: 04:26
動きの効果
Duration: 01:37
動きを設定する目的
Duration: 05:22
動きの種類と利用の注意点
Duration: 09:19
おさらい
Duration: 01:36
学習用テキスト
Requirements
Microsoft Office PowerPoint 2016
Trailer
Loading the player...